トリしらべぇ。

いろんなところにアンテナを張って、情報の風をキャッチします。

vol.86 ハジメテノコーシー

どーもこんにちは。

 

先ずはコーヒーを「飲むようになった」きっかけについて書いてみようと思います。

 

一番初めはネスカフェゴールドブレンド、もちろん苦いのでミルクと砂糖たっぷりのカフェオレです。

 

ちょうど寒い時期なんかにぴったりで、小学校5年生くらいからちょくちょく作っては飲んでいました。

 

そんな小学校5年生くらいから僕はとある個人塾に通っていました。

 

その個人塾は教室に卓球台はあったり、左右にはあらゆる本があったり、ちょっと変わった場所でした。「自然を感じられるように」とのことで、夏は熱く、冬は寒い自習室がありました。

 

ある日、その自習室で「これを飲んでみよ」とその場にいた生徒に先生がコーヒーを飲ませてくれました。ちなみに「大分弁で飲んでみなよ」くらいのニュアンスです。

 

それが「豆を挽いて淹れてくれた」コーヒーを飲む初めての体験です。

 

「ウマイやろ」とニヤッと笑って自宅スペースにある手引きの黒くて重い鉄製のミルを披露してくれました。豆はスタバのスマトラの深煎り。

 

季節は10月、夕方から夜にかけて寒くなってくる秋の頃。

 

初めての黒くて苦いコーヒーだったわけですが、それから家でUCCの粉を買ってきて家で淹れて飲むという体験をしました。

 

もっとも相変わらず砂糖たっぷりでしたけど。

 

それでも慣れてない身体にはカフェインの効果はバツグンで、作用を持て余していました。

 

いつまで経っても飲み慣れない、不思議な飲み物

 

いつも飲む度にパッと開ける瞬間があります。